2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

スタックチャンを作ってみた

注意 本記事はスタックチャンを作ってみるまでにかかったことを、作ってみて面白かったので記事にしたものです。探りながら進めたので、現状の最良の方法とは限りません。 スタックチャンのまとめた情報としてScrapboxが作られています。そちらの方が最新の…

アナログ電圧計を使って、ヘッドレスPCのCPU使用率表示を作る

tl;dr アナログ電圧計は、PWMでお手軽にアナログメーターを作ることができるよ。その記事を見つけて、非常に惹かれたよ。 ESP32-C3をWebサーバとして、送られてきた値をPWMに流すファームウェアを作ったよ。 GoでCPU使用率をHTTPで送るプログラムを作って、…

RP2040の手はんだ実装汎用サポート治具を作った

tl;dr RP2040は0.4mmピッチのはんだづけが必要なMCUだよ。実装前の位置決めが、実装の成功を分けるポイントだと感じているよ。 位置決めをサポートする治具をかつてつくったけれど、PCBごとにサポート治具を作るのは面倒だけど、汎用治具を作ったよ。 実際に…