2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ESP32-C3 で esp-def-svc を使って、WiFi通信する

ESP32-C3 は WiFI に対応した RISC-V MCU を積んだモジュールで、Rust を使って開発することもできる。通信部分のサンプルコードが、ESP32-C3 をベースに書かれていて、とりあえず始めるはならば ESP32-C3 が良さそうである。 写真は私の作ったESP32-C3 の開…

LXC、k3s で運用している自宅サーバ nginx Proxy で 送信元IPが知りたい

クラウド上のサーバから、自身のIPアドレスを取得する仕組みが欲しく、ラズパイ4上で、Kubernetes(k3s)で運用しているサーバ上にクライアントのIPを表示するサービスを運用したくなりました。 しかし、このサーバは意外と面倒な構成です。 ブロードバンド…

STM32F103 に Rust に stm32f1xx-hal を使ってビルドして書き込む

動機とやったこと STM32 は、組み込み Rust の抽象レイヤーである embedded-hal がとても整っているようです。 docs.rs STM32F1xx だけではなく、STM32G0xx などもあり、非常に充実しているようです。 このため、Rust で組み込みファームウェアを作りたいな…

I2Cで使える温度湿度センサーSHT31をESP32-C3+Rustで使ってみる

温度湿度センサーといえば DHT11 ですが、DHT11 は単線で送受信するため配線上は楽なのですが、マイコン上はオープンドレインで送受信を行わねばならず、適切に読み込もうとすると一手間かかります。 DHT11は有名なため、おおくのマイコン用のライブラリが作…