Linux

Rock5B用のArmbianイメージを Linux の Kernel Configration などをカスタマイズしつつビルドする

ARM64 8コアCPU で、メモリ16Gまで積める、Rock5B で遊んでいます。 開発元 Radxa の公式イメージが Ubuntu 20.04 ベースであり、ちょっと古いため、Ubuntu 22.04 を使うべく、ARM SBC用Linuxイメージをビルドできる Armbian を試しています。Armbian におい…

LXC、k3s で運用している自宅サーバ nginx Proxy で 送信元IPが知りたい

クラウド上のサーバから、自身のIPアドレスを取得する仕組みが欲しく、ラズパイ4上で、Kubernetes(k3s)で運用しているサーバ上にクライアントのIPを表示するサービスを運用したくなりました。 しかし、このサーバは意外と面倒な構成です。 ブロードバンド…

RaspberryPiで、無線LANの自動再接続と、有線をさした時は有線でつなぐような設定をする

Raspbianを使用。タイトルを実現するスクリプトを書こうとがんばってたんだけど、default gatewayの切り替えがうまく行かなかった。 しかし、そういうプロダクトがあることを発見した。 元の記事:nWorld: Raspberry Piの無線LAN自動再接続 $ sudo install w…

RaspberryPiを無線LANにつなぐ

追記2015/01/13 無線LANの設定は wcid-curses を使ったほうが、圧倒的に楽だし、自動再接続もしてくれます。こちら利用しましょう。 RaspberryPiで、無線LANの自動再接続と、有線をさした時は有線でつなぐような設定をする - ITは遊び RaspberryPiで、無線LA…

RaspberryPiをセットアップ&Webサーバを立てて、ブラウザアクセスでLEDを光らせるところまで

スマホで赤外線機器を操作したいと思って、RaspberryPiが安くて簡単に無線LAN化もできるし、Debianも入るよと聞き、早速秋月電子でRaspberry Pi Type B+を買ってきた。 ARMだけど、Debianが動けばなんでもできる気になるよね! RaspberryPiのセットアップ NO…

自宅サーバのDynamicDNSをAWSで運用する

AWSのRoute53に毎月お金を払っているので、自宅サーバのDynamicDNSとしてAWSを利用することにした。 自宅サーバのOSはDebian7。言語はNodejsを使う。 ちなみに、自分はVPSも利用しているので、IPアドレスの確認は、VPSを利用している。 Route53の構築 ここは…

自宅サーバ(Debian7)のエラー通知を、OP25Bを越えて、Gmailで受信する仕組みを作る

Linuxでは、cronでエラーなった場合など、ユーザに通知メールが送信されて、mailコマンドで見ることができる。このメールは、転送することができるが、そのままgmailに転送した場合、家庭用プロバイダの場合OP25Bに阻まれて 送信できない。仕方なく、以下の…

DebianにSVNリポジトリサーバを立てる

今まで、SVNリポジトリサーバを、apache+svnにnginxからリバースプロキシして利用していた。よくわからないけど、これがうまくいく時とうまくいかない時があり、もうしびれを切らして、nginxを省くことにした。ついでに、今までVMWareFusion上でDebian6を運…

CentOS6.3にVirtualBoxのGuestAdditionをインストールする

いろんなサイトにいろんなバージョンのが書いてあるけど、最も簡単だったのは以下。 yum install gcc make kernel-devel yum update kernel* rebootその後、GuestAdditionをインストールしたら成功したっぽい。

Debianでredmineを動かせなかった

aptitude install redmineでインストールされるredmineのバージョンが非常に低かったので、最新版のredmineをなんとかインストールしようと頑張ったけどできなかった。これは、できなかった、という記事です。ごめんなさい。 とりあえず、RDBMSのインストー…

Debianの起動時自動実行スクリプト作り直し

MacMini上に仮想サーバのDebianを立てて、DebianからMacMiniのディレクトリにNFSで接続する - ITは遊び上記記事で、自動実行スクリプトを作ってそのまま/etc/init.d/に置いたが、きちんとLSB INFOを書かないと実行されないようだ。 vi /etc/init.d/mount_bac…

DebianでSSL証明書を作り直す

インストール時とドメインが変わってしまい、#aptitude install open-sslで作成されたSSL証明書とはドメインが合わなくなってしまった。そのため、apache用のSSL証明書の作り直しを行った。 SSL証明書を作成する 参考:http://www.server-world.info/query?os…

MacMini上に仮想サーバのDebianを立てて、DebianからMacMiniのディレクトリにNFSで接続する

MacOS X Serverのファイル共有をマウントする方法がわからなかったので、 順当に、MacOSでNFSサーバを立てて、そこにNFSでマウントさせることにした。 MacOSにNFSサーバを立てる 参考: http://www.profaim.jp/tools/soft/macx/nfs/start_nfsd.phpまず、MacOS…

Webサーバ(apache2)のドメインをスムーズに移行できたかな?

このたび、j74th.comを取得したので、今までhttp://74street.ddo.jp/でやっていたものを、http://www.j74th.com/に移すことにした。現在この2つのドメインは両方とも同じ自宅サーバを指している、というか、IPを2つも用意できない。だから、apache2の方で振…

Ubuntuサーバー再インストールしてみた

Ubuntuサーバのapache2がなんか起動しなくなったので、再インストールしてみて、いろいろ移行したが楽だったな-という話。オンラインブックマークをGAEで運用するようになったので、自分としてはWebサーバが使えなくても問題がなかったのだが、流石にいつま…

Ubuntuでapache2+Subversionを構築してみた。

と、記事にするまでもないほどに、こちらの記事を参照していたらできました。UbuntuにApache2でSubversionサーバーを構築する - すらすら はてな

ubuntuサーバ版で簡単に自宅サーバを作る

自宅サーバのOSを3年ぶりに新調。ubuntuに変更した。そして、とっても簡単にできたので、レポートしてみる。できたもの LAMP postfix(メールサーバ) samba(ファイルサーバ) 1.入手 Ubuntu サーバ版 9.04 http://www.ubuntu.com/getubuntu/download-serve…