2015-01-01から1年間の記事一覧

ヘッドレスマシンをSteamホームストリーミングで使う

MacBookProから、SteamホームストリーミングでWindows10をインストールしたヘッドレス(モニタ接続なし)のMacMiniを使おうとしたら、以下のメッセージが表示された。 画面はリモートコンピュータ上からロックされています。 リモートデスクトップでは利用で…

自宅サーバのDockerでDNSを運用する

自宅サーバを持っていると、外では自宅のIPアドレス、家ではローカルIPアドレスでアクセスなければならず、今まではhostsを直接書き換えるスクリプトを運用していた。しかし、それではiPadなどのモバイル端末では通用しないこともあって、DNSサーバを立てる…

Public BetaになったLet's Encryptを使ってみた

Public BetaになったLet's Encryptを使ってみた。ほんとうに簡単に鍵が作れる。 まず、前提は以下のとおり。 取得対象のドメインで443番で公開できること もしくは、取得対象のドメインで80番webサーバを公開していること 本当に、443番ポートさえあれば良い…

dockerのデータボリュームとそのバックアップ方法

この記事はqiitaにも投稿しています→http://qiita.com/74th/items/41393f506d223850f2c3 データの永続化はdockerでよく課題になると思います。 docker docsには、Manage data in containersの節に、いくつかの方法が示されています。 https://docs.docker.co…

VisualStudioCode用のVimプラグイン作った

VimStyleという、VisualStudioCode用のVimプラグインを、VisualStudioCodeでTypeScriptを作った。 https://marketplace.visualstudio.com/items/74th.vimStyle TypeScript素晴らしい。だって、JSなのにエンプラ的なクラスを使ってプログラミングできる。もち…

bootcampを使わずにUEFIでWindowsをインストールするとintel-vtが使える

Mac

bootcampを使ってWindowsを使っていたが、bootcampを使うと以下の弊害がある。 bootcampのレガシーOSサポート機能により、今どきのUEFIではなく、MBRを使った起動をする そのせいで、intel-VTが有効にならず、boot2dockerやAndroidエミュレータ、VirtualBox…

dockerをビルド環境として使う

dockerコンテナにコンパイラなどを入れ、更にそのコンテナにビルド対象のソースコードをマウントすることで、docker自体をビルド環境として使うことができる。 例えばC#のビルドであれば、monoのコンテナ(monoは.NETのオープンソース実装。monoのmsbuildはx…

メモファイルを開く時に自動Pull、閉じた時に自動Pushする

自分のメモファイルをmarkdown形式でgitで管理している。 よくPull、Pushし忘れるので、自動でコミットするように、.bashrcに以下のように書いた。 function EditMyNotes() { cd ~/MyNotes/ git pull origin master vi ./ git add -A git commit -m "at $HOS…

dockerコンテナをsystemdで管理させる

dockerコンテナをサービス化しようと思って、systemdで自動起動するようにsystemdのサービスを書いた。 方法自体は、公式にも書いてある。 Docker Docs Automatically start containers 要約すると、コンテナをdocker runして作って、そのコンテナをdocker s…

社内勉強会で使ったdockerのスライド

公開できそうな形に修正して公開。 Dockerについて from 74th

boot2dockerを止めて、Macでも-vでまともに使えるようにする

boot2dockerをMacで使うと、boot2dockerの仮想マシンとMacのディレクトリのマウントは、VirtualBoxの共有ディレクトリ機能を使って行われる。この機能により、Macのローカルディレクトリを-vでマウントできるように思えるが、書き込み権限がうまく割り当てら…

dockerは求めていたものをすべて提供してくれた

dockerは自分の中で、ここ数年で最も感動したプロダクトだ。dockerは私がクラウドに求めていたものを全て提供してくれた。これは、素晴らしく、正義であるいえるプロダクトだ。 リンク: Docker - Build, Ship, and Run Any App, Anywhere おおよそ7年前、仮…

docker上のnginxから、別のコンテナのwebへリバースプロキシさせる

APのコンテナが複数あって、それを1つのnginxからリバースプロキシして振り分けることをしてみる。 まず、APコンテナは以下のDockerfileとする。 FROM debian:8.1 MAINTAINER 74th<site@j74th.com> RUN apt-get update RUN apt-get install -y apache2 libapache2-mod-php5 E</site@j74th.com>…

デュアルスクリーンより仮想デスクトップ。WindowsのBetterDesktopToolいいよこれ。

自分は1日中PCを触り続けるSEですが、最近首や腰が痛む原因が、ディアルディスプレイで首や腰をひねるせいではないかと思い始めた。 サブモニタに常にメーラーと、メモ用のVimを起動し、メインモニタにEclipseを起動しているが、サブモニタのメーラーとVimを…

SSH経由でrsyncする

RaspberryPiで遊んでいるが、RaspberryPi上でvimでスクリプト書くのはちょっとCPUが足りない感じになる(NeoComplecacheとか)。なので、メインマシン上でスクリプトを書き、SSH経由のrsyncでスクリプトを同期して実行としている。 SSH経由でrsyncを行う SSH…

RaspberryPiで、無線LANの自動再接続と、有線をさした時は有線でつなぐような設定をする

Raspbianを使用。タイトルを実現するスクリプトを書こうとがんばってたんだけど、default gatewayの切り替えがうまく行かなかった。 しかし、そういうプロダクトがあることを発見した。 元の記事:nWorld: Raspberry Piの無線LAN自動再接続 $ sudo install w…

iPad4年目で活躍するアプリ

あけましておめでとうございます。 今年はiPadアプリを紹介。もうiPadを持って4年経ちましたが、今や生活に必須ガジェットになっています。 3年前 http://74th.hateblo.jp/entry/20111231/1325348686 1. i文庫HD i文庫HDDWANGO Co., Ltd.ブック¥800 未だに…