年の瀬、学生の瀬、なので思い立って自分のPC、プログラミングの軌跡をまとめてみる
幼稚園
- ファミコンを買ってもらう
- ゲームというかシステム(仕組み)を作ることに憧れるようになる
小学三年生
小学四年生
- 科学館で5インチフロッピーなパソコンに触れる
小学六年生
中学一年生
- ホームページが公開できることを知る
- ワードw
- コンピュータ部に入るが、プログラミングは殆しなかったw
- ただ、パソコンショップ(駅前のコンプマート)に通うことを覚えた
- メモリ(64MB)とHD(3G)を増設した
中学二年生
- ゲームが簡単に作れるオーサリングツールClick&Createと出会う
- イベントと動作を複数入力することでゲームが作れる
- これで様々なゲームを作る方法を考え、無理やりイベントをつなげて手続き型で作ったりしていた
- HTMLを覚えて、ホームページを作るようになる
- 当時はホームページを作ろうという冊子がたくさん出ていた
- ホームページで作ったゲームを配布開始
中学三年生
- 自作したゲームがフリーソフト雑誌に載った
- 自分はいつかAsciiに入社したいとか思っていた
中学卒業後、高校入学前
高校一年生
高校二年生
-
- Operaを使うようになる。様々なフリーソフトを使うようになったのが多分この頃
- シスアドか基本情報を取ろうと書籍だけ買ったりした
- CGIやJavaScriptの本を買って、意味が理解できなかった
高校卒業後、大学入学前
- 自力で調べて自作するようになる
- 名古屋駅前でソフマップが開店すると言うので言って、その時持っていたお金で組めちゃったので買ってしまった
- Celeron2.4GHz。WindowsXP。すべてのパーツを買いなおした。
- ちなみに引越し前日w
大学一年生
大学二年生
- 玄箱を購入し、自宅サーバを立てる
- ウェブ、メール、ファイルサーバにする。このころはウェブサイトをみて、そのとおり打ち込むだけ。
- PHPと出会う
- 自分でCGIが作れる事に感動する。しかも簡単。今見ると酷い掲示板スクリプトとか書いてた。
- 中古ノートPCをオークションで買うようになる
- すでに車生活だったので、でかいノートパソコンを持ち歩くようになる
- 液晶モニタを購入
- 前のCRTモニタとデュアルディスプレイしていたが、CRTなんか見てられなくなってこのモニタだけになる
大学三年生
- 工人舎のミニノートを購入
- 中古ノートパソコンをサーバにするようになる
- 玄箱では使えなかった最新のディストリビューションが使えた。
- PHPでバックアップスクリプトとかを書くようになる
- 前のが壊れたのでBTOでPC購入
- この頃からはてなのホットエントリーを見たり、弾小飼に憧れたりする。ライフハックという言葉を覚えたりする。
- FireFoxとThunderbirdを使い始めたのもこの頃。あとigoogleとか。
大学四年生
- プログラミングゼミを立ち上げる
- もっともっとプログラミングがしたかった。人としたかった。でも人とするのは難しい。
- ACMプログラミングコンテストにC言語で参加
- たぶんここでアルゴリズムを考え、実装することを学んだと思う
- オープンソースと出会う
- Vimと出会う
大学院一年生
大学院二年生
- 就職活動でITの現場の話を色々聞いた
- やっぱりSIになるな、と。いつかは実装うんぬんじゃなくて、ビジネスをできるようにならなければならないとか。
- 大きなシステムをアルバイトで作った
- サーバに詳しい友人と二人で取り組む。動くだけじゃなく、動かさなきゃいけないまでいくと、サーバのことも考えねばならない。
- 人と協業することも覚える。でも、まだあまり上手くいかない。
- 初めて勉強会に参加する
- 北陸アンカンファレンスで、ウェブでしか見たことない人の話を聞いて、すごい刺激になる
- 東京に行ったら参加せねば
- Pythonと出会う
- 長い付き合いになるかはまだ不明
こうやって残しておけば、大学生活無駄じゃなかったなとか思えるかな。でも、もっと高速道路があったはずなんだと、思わなくもないけれど。