Ubuntuサーバー再インストールしてみた

Ubuntuサーバのapache2がなんか起動しなくなったので、再インストールしてみて、いろいろ移行したが楽だったな-という話。オンラインブックマークをGAEで運用するようになったので、自分としてはWebサーバが使えなくても問題がなかったのだが、流石にいつまでもWebサーバが死んでいるのは対面的に悪いということで、なんとかしようとしたが、結局原因が分からないので再インストールしちゃおうとした。apache2が動かなくなったのは、ログを見るとあきらかに自動アップデートのせいなので、今後自動アップデートはしない方針(いや、safe-upgradeはcronでするけど)で運用する。

前回の構築の記事はこちら。

自分が使っていたのは、以下の4つ。

設定ファイルをコピーするのは当然として(俺は忘れていて、前回書いた記事を参照したw)、データファイルを移行しなければならない。

samba

データファイルをzipで固めただけ。

apache2(webサーバ)

/var/www/以下をzipで固めて、移動しただけ。

mysql

まずバックアップはmysqldumpを利用。すべてSQLにしてくれる。

#mysqldup -u root -p --all-databases > mysqldump.sql

で、これを新しいサーバに持ってきて、

#mysql -u root -p < mysqldump.sql

と、ただ流し込むだけで良かった。

subversion

リポジトリ毎に行う。権限とかは引き継がれずに、リポジトリのデータのみ引き継がれる。

#svnadmin dump リポジトリのパス > rep1dump.svn

新しい方で、事前にリポジトリを作ってからリストアする。

#mkdir newrep
#cd newrep
#svnadmin create ./
#svnadmin load ./ < rep1dump.svn

結構すぐに移行できてしまった・・・

ということで、実際のバックアップもこんな感じで行うことにする。