この記事は、ブログ記事にしていなかった制作物を、改めて製作した過程を残す為の記事です。2019-2022年初頭ごろまであまりブログに残すことをしておらず、過去を振り返れなかったので改めて記事にしています。
2019年9月に同人誌『Visual Studio Code Remote Dev & Cloud Code Guide』を執筆し、技術書典7にて頒布しました。
執筆動機と内容
VS CodeでRemote Developmentという革新的な機能が登場しました。SSH接続先で拡張機能などVS Codeのフル機能を使いつつ、接続元のMacやWindowsでVS CodeをUIとして使えるというものです。この登場以降、私自身はMacを使いながらLinux仮想マシンに引きこもってLinuxで開発するようになりました。
この機能の感動を書籍にしたものです。それにくわえて、(当時は)Kubernetes用のVS Codeの拡張機能Cloud Codeの使い方を示したものです。
Remote Developmentの良さは、この書籍以外にも複数の媒体で紹介しています。
2020年1月のVS Code Meetupの登壇
執筆環境
今回から、Markdown、HTMLベースで執筆できるVivlioStyleを使うようになりました。
出展の様子
技術書典7にて新刊として頒布しました。コロナ前最後のイベントですね。
設営完了 pic.twitter.com/b5HkCk3CFx
— 74th (@74th) 2019年9月22日
VS CodeユーザにRemote Developmentの良さを伝える事ができたのではないかと思います。
現在でも頒布中
書籍自体は電子版のみとなりますが、現在でもBoothで販売を続けています。