社内勉強会で使ったdockerのスライド

公開できそうな形に修正して公開。 Dockerについて from 74th

boot2dockerを止めて、Macでも-vでまともに使えるようにする

boot2dockerをMacで使うと、boot2dockerの仮想マシンとMacのディレクトリのマウントは、VirtualBoxの共有ディレクトリ機能を使って行われる。この機能により、Macのローカルディレクトリを-vでマウントできるように思えるが、書き込み権限がうまく割り当てら…

dockerは求めていたものをすべて提供してくれた

dockerは自分の中で、ここ数年で最も感動したプロダクトだ。dockerは私がクラウドに求めていたものを全て提供してくれた。これは、素晴らしく、正義であるいえるプロダクトだ。 リンク: Docker - Build, Ship, and Run Any App, Anywhere おおよそ7年前、仮…

docker上のnginxから、別のコンテナのwebへリバースプロキシさせる

APのコンテナが複数あって、それを1つのnginxからリバースプロキシして振り分けることをしてみる。 まず、APコンテナは以下のDockerfileとする。 FROM debian:8.1 MAINTAINER 74th<site@j74th.com> RUN apt-get update RUN apt-get install -y apache2 libapache2-mod-php5 E</site@j74th.com>…

デュアルスクリーンより仮想デスクトップ。WindowsのBetterDesktopToolいいよこれ。

自分は1日中PCを触り続けるSEですが、最近首や腰が痛む原因が、ディアルディスプレイで首や腰をひねるせいではないかと思い始めた。 サブモニタに常にメーラーと、メモ用のVimを起動し、メインモニタにEclipseを起動しているが、サブモニタのメーラーとVimを…

SSH経由でrsyncする

RaspberryPiで遊んでいるが、RaspberryPi上でvimでスクリプト書くのはちょっとCPUが足りない感じになる(NeoComplecacheとか)。なので、メインマシン上でスクリプトを書き、SSH経由のrsyncでスクリプトを同期して実行としている。 SSH経由でrsyncを行う SSH…

RaspberryPiで、無線LANの自動再接続と、有線をさした時は有線でつなぐような設定をする

Raspbianを使用。タイトルを実現するスクリプトを書こうとがんばってたんだけど、default gatewayの切り替えがうまく行かなかった。 しかし、そういうプロダクトがあることを発見した。 元の記事:nWorld: Raspberry Piの無線LAN自動再接続 $ sudo install w…

iPad4年目で活躍するアプリ

あけましておめでとうございます。 今年はiPadアプリを紹介。もうiPadを持って4年経ちましたが、今や生活に必須ガジェットになっています。 3年前 http://74th.hateblo.jp/entry/20111231/1325348686 1. i文庫HD i文庫HDDWANGO Co., Ltd.ブック¥800 未だに…

RaspberryPiを無線LANにつなぐ

追記2015/01/13 無線LANの設定は wcid-curses を使ったほうが、圧倒的に楽だし、自動再接続もしてくれます。こちら利用しましょう。 RaspberryPiで、無線LANの自動再接続と、有線をさした時は有線でつなぐような設定をする - ITは遊び RaspberryPiで、無線LA…

RaspberryPiをセットアップ&Webサーバを立てて、ブラウザアクセスでLEDを光らせるところまで

スマホで赤外線機器を操作したいと思って、RaspberryPiが安くて簡単に無線LAN化もできるし、Debianも入るよと聞き、早速秋月電子でRaspberry Pi Type B+を買ってきた。 ARMだけど、Debianが動けばなんでもできる気になるよね! RaspberryPiのセットアップ NO…

VimでPython3を有効にする(Mac、Win、Debian7)

vim

Vim Scriptテクニックバイブルを読んでおきながら、どうせスクリプト作るならPythonがいいなとか思ってしまった。 そして、どうせpythonを使うなら、これからはpython3を使いたいということで、python3を各環境で有効化してみた。 有効かどうかの確認方法 :e…

自宅サーバのDynamicDNSをAWSで運用する

AWSのRoute53に毎月お金を払っているので、自宅サーバのDynamicDNSとしてAWSを利用することにした。 自宅サーバのOSはDebian7。言語はNodejsを使う。 ちなみに、自分はVPSも利用しているので、IPアドレスの確認は、VPSを利用している。 Route53の構築 ここは…

nodejs、jasmineを、Eclipseでデバッグする

最近何でもJavascriptで書くようになったので、CLI用途のJavascriptのデバッグ手順をまとめてみる。 使うものは以下のとおり。 debugging : nodeclipse test framework : jasmine-node Eclipseにnodeclipseを入れる Site : http://www.nodeclipse.org/ Nodec…

JAWS DAYS 2014に行ってきた

aws

JAWS DAYS 2014に行ってきました。その感想など。 1: Immutable Infrastracture http://d.hatena.ne.jp/naoya/20140315/1394851727 伊藤直也さんのお話。 JAWS DAYSでは、"Immutable Infrastracture"で ワントラック用意されていて、AWSを問わず、Immutable …

書籍自炊キットをレンタルしてみた

書籍スキャン代行サービスが、あの判決以降営業していないようなので、DMMいろいろレンタルで書籍自炊キットを借りて、自分でスキャンすることにした。今回はそのレポートです。利用したサービスはこちら。 リンク: DMM.com [【電子書籍化セット】プラス裁断…

今年脱泥→iPhoneに変えて使っているアプリ

あけましておめでとう。去年はAndroid(Evo3D)からiPhone(5c)に変えてしまいました。必然的にアプリを総とっかえすることになったので、今年もその紹介をします。 2011年:Android - 容量の少ないDesireで今使っているAndroidアプリ群 - ITは遊び 2012年:i…

Mac OS X Mavericksクリーンインストールの覚書。SSD、HHDの2台構成MBP。

Mac

どうせ新しいOSをインストールするならと、クリーンインストールを行った。 構成 うちのマシンは以下の通り。 Mac Book Pro 13-inch Late 2011 Core i5、Memory 16G、HDD 500G MacBay2 で、光学ドライブをSSD 128Gに換装済み OSはSSDにインストール 大容量デ…

自宅サーバ(Debian7)のエラー通知を、OP25Bを越えて、Gmailで受信する仕組みを作る

Linuxでは、cronでエラーなった場合など、ユーザに通知メールが送信されて、mailコマンドで見ることができる。このメールは、転送することができるが、そのままgmailに転送した場合、家庭用プロバイダの場合OP25Bに阻まれて 送信できない。仕方なく、以下の…

DebianにSVNリポジトリサーバを立てる

今まで、SVNリポジトリサーバを、apache+svnにnginxからリバースプロキシして利用していた。よくわからないけど、これがうまくいく時とうまくいかない時があり、もうしびれを切らして、nginxを省くことにした。ついでに、今までVMWareFusion上でDebian6を運…

Pythonのデバッグ環境と、UnitTest環境

ちょっとしたことや、文字列操作なら、C#(mono)使わなくても、Pythonでさくっとできるんじゃね、とか言ってやってみた。しかし改めて、Debug環境と、Unit Test環境を用意することにした。 MacPCにPythonのインストール 一応、やり直した。 brew install pyth…

CentOS6.3にVirtualBoxのGuestAdditionをインストールする

いろんなサイトにいろんなバージョンのが書いてあるけど、最も簡単だったのは以下。 yum install gcc make kernel-devel yum update kernel* rebootその後、GuestAdditionをインストールしたら成功したっぽい。

homebrewで複数バージョンパッケージインストールするのに、homebrew/versionsを使う

brew install svnで、1.8がインストールされてしまったので、1.7をインストールしようとした。本来は、以下のようにするらしい。 $ brew versions svn 1.8.0 git checkout dc10447 /usr/local/Library/Formula/subversion.rb 1.7.10 git checkout 0060dc3 /u…

Webページを自動収集、解析する仕組みを作るー1日目

Webページから定期的に情報を収集し、それをDBに溜めて、解析していみたいという要求が出てきた。しかし、wgetとかでWebからHTMLダウンロードして、そのHTMLを解析するのは相当な苦労になりそうと思った。なので、なるべく自分がすでに持っているWebの能力で…

MacMiniServerで仮想サーバを立てて遊ぶなら、VirtualBoxの方が便利っぽい

VMWareFusionとVirtualBoxで、UnixBenchを使って性能比較してみた - ITは遊びHeadless(画面なし)起動した時の動作が、VMWareFusionだとコマンドはあるけどあまり想定されていないのか、いつの間にか終了していたりあまり信用ならない感じ。VirtualBoxでHea…

Windowsのタッチパッド、Wireless Rechargeable Touchpad t650を使ってみた

LOGICOOL ワイヤレス 充電式 タッチパッド T650出版社/メーカー: ロジクール発売日: 2012/11/09メディア: Personal Computers購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (2件) を見るトラックボール愛用者であったが、からしばらく置き換えをしてみる。 …

Titanium MobileでTitaniumのオブジェクトにTitaniumのオブジェクト以外のオブジェクトを参照渡しさせるには

昨日:Titanium MobileでTitaniumのオブジェクトにTitaniumのオブジェクト以外のオブジェクトを参照渡ししても参照渡しにならない! - ITは遊び試しにやってみたら出来ました。 // 普通にマイオブジェクトを作る var myObject = {}; myObject.val = "before_v…

Titanium MobileでTitaniumのオブジェクトにTitaniumのオブジェクト以外のオブジェクトを参照渡ししても参照渡しにならない!

※追記 参照渡しにする方法は変わった方法だけどありました:Titanium MobileでTitaniumのオブジェクトにTitaniumのオブジェクト以外のオブジェクトを参照渡しさせるには - ITは遊び以下が全て。 // 普通にマイオブジェクトを作る var myObject = {}; myObject…

CentOSにALMiniumを使って簡単Redmineインストール

前の記事で、DebianへのRedmineのインストールに失敗したので、もうCentOSを別に立ててインストールすることにする。前回:Debianでredmineを動かせなかった - ITは遊び今回の環境は以下のとおり。 ホストOS:MacMini Server 仮想環境:VirtualBox ゲストOS:Cen…

Debianでredmineを動かせなかった

aptitude install redmineでインストールされるredmineのバージョンが非常に低かったので、最新版のredmineをなんとかインストールしようと頑張ったけどできなかった。これは、できなかった、という記事です。ごめんなさい。 とりあえず、RDBMSのインストー…

まだ使っているAndroidアプリ

あけましておめでとうございます。一昨年、去年と、元旦にAndroid、iPadアプリの紹介をしたので、今でも使っているAndroidアプリを紹介します。 去年:情報収集、情報バンクとして使ってるiPadアプリ15(+ゲーム7) - ITは遊び 一昨年:容量の少ないDesireで…